滋賀県大津市の旅①『琵琶湖疏水(そすい)の桜』と『大津絵美術館』そして信楽焼き物の里まで

4月の頭『JR東海ツアーズのずらし旅』を利用して、滋賀県の大津市に桜を見に行って来た。桜の時期になると「そうだ、京都へ行こう」のコマーシャルじゃないけれど、なんとなく遠くの桜を見に行ってみたくなる。

旅の日程は1泊2日、もっとゆっくりできればいいんだけれど、仕事もあるし猫もいるので、まずは日常からちょっと離れて息抜きの旅。

いろいろなサイトを見たけれど、今回は『JR東海ツアーズのずらし旅』が一番お手頃だった。新幹線とホテルに選べるクーポンがついて35,180円なり。

大津市は初めて行ったけれど、京都から二駅とアクセスがとても良く、インバウンドのリッチな外国人でごった返すこともなく、桜の時期でも程よい混み具合でなかなかよかった。

まずは、ホテルに荷物を預け、お茶をしてから琵琶湖疏水(そすい)の桜を見に行くことにする。

目次

体験クーポンは琵琶湖ホテルのケーキセット

ずらし旅についている体験クーポンは、琵琶湖ホテル(宿泊とは別のホテル)のカフェでケーキセットにした。無料で食べられるケーキだったので期待していなかったけれど、飲み物とケーキは好きなものを選べ、旬のいちごのケーキは甘酸っぱくてとても美味しかった。生クリームもさすがホテルのケーキ!といった感じでこれが無料だなんてなんだか得した気分。ショーケースに収まった色とりどりの美味しそうなケーキは700円くらいしていたような感じがする。

琵琶湖ホテル GoogleMap

こちらがカフェを利用した『琵琶湖ホテル』のGoogleMapです。大津駅から琵琶湖に向かい坂を下りきった辺りにあり、シャトルバスは運行していますが、身軽だったら歩けるくらいの位置にあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次