土曜日に買ったふわふわの『なごみどら焼き 栗』を食べながら書いています。飲み物はアイスコーヒーに牛乳を入れたカフェオレ。買ったばかりのどら焼きは、皮がふわふわでケーキみたいだ。
賞味期限が近くなったものと比べると、やっぱり違う。どちらも美味しいけど皮が違うのだ。
4月のアウトレットは田植えの助っ人で行けなかった。
参加した友達情報によると6時20分着で50番だったそうだ。ゴールデンウイーク前の開催なので、休み中に帰省した子どもたちに振舞うのか、中高年の人が多かったらしい
整理券が配られる米屋社員駐車場はこちらです。
成田方面から野毛平工業団地入り口手前、左手側、米屋社員駐車場で整理券が配布されます。車もこちらに停められます。
こちらの駐車場が満車の場合は、道を挟んで向かい側の駐車場に車を停めることができます。


6時5分到着するも 整理券番号は70番
4月のようすを聞いていたので、6時頃到着するように家をでて、もらった引換券は70番でした。
6時に到着しても70番なんて、もうこれ以上早くは行けないな。

駐車場に到着から、9時15分の配布開始まで3時間以上あったので、今日も本を読みながら待つことに
真梨幸子の『さっちゃんは、なぜ死んだのか?』
久しぶりに読んだ真梨幸子のイヤミスにまたハマり、ページをめくる手が止まらない程おもしろいです。

待ち時間が長いので、途中、米屋さんのトイレをお借りしました。8時から使用できるようでした。

本日の商品と次回開催予定日 6月21日(土)7月26日(土)
本日の購入できる個数は、30個まで。『成田の芋すいーとぽてと』や『フルーツゼリー』があります。
6月の開催日は21日の土曜日、7月も26日の土曜日開催のようです。
各日、9時15分から駐車場で整理券が配布されます。


整理券配布枚数は 300枚
購入後に整理券は何枚くらい配布するのか駐車場にいたスタッフの人に聞くと
いまは来場されるお客さんが多く、300枚で配布をストップしているそうです。販売数量も限りがあるし、整理券を配っても買えないお客さんがでないように数を決めているそうです。
1種類 5個までの購入にかわりました。
今までは、種類によって購入できる数に決まりはなく、『成田の芋すいーとぽてと』が欲しければ当日購入数量分まで買えましたが、今回から購入数量は1種類につき5個までに変更になっていました。
そうなると、まあまあ普通の時間帯に行ってもいろいろな種類が買えるのかな?
『成田の芋すいーとぽてと』は人気で、わたしにとってまぼろしの商品、来月のイベントを前に、静かに闘志を燃やしています。
工場直販アウトレットのまとめ
- 整理券配布場所:(株)米屋従業員駐車場 野毛平工業団地入口です。
- 整理券配布時間:9時15分~
- 販売開始時間:9時30分~※整理券番号順
- 入門票:用紙の記入がなくなりました。
- 整理券:購入の順番が来たら、販売会場入り口で返却
- 購入できる個数:30個※参加人数によって変動 20個、40個、50個の時もあります。
- 金額:1個/50円(税込み)
- 支払い:現金のみ
- 袋:有料1枚20円 ※お菓子の支払いとは別なので小銭をご用意ください
- ポイントカード:使用できません
- 開催日:月1回 不定期
- 開催日の告知:当日に翌月、翌々月のスケジュールが貼りだされます。
まとめの補足
- 整理券配布は9時15分からですが、早い人は5時ごろから並んでいらっしゃいます。順番が早ければお目当ての商品が購入できる可能性が高いです。
- 早めに列に並ぶ場合は椅子があると便利です。
- 9時過ぎに並んでも整理券はもらえます。人数によりますが整理券番号300番で終了
- 購入した品物は持参したエコバックに入れてもらえます。あんこたっぷりどら焼きなどは重いので、和菓子つぶれ防止でエコバックが何枚かあった方が安心です。
- 賞味期限は短いものでも1週間から10日あります。
- 整理券を紛失すると購入できる順番が一番最後になってしまいます。気をつけてくださいね。
- お手洗いは工場敷地内のトイレを貸していただけます。※8時からイベント終了まで

ブログ村に参加しています。↑押していただけると更新の励みになります。よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (5件)
こんばんは
アウトレット情報ありがとうございます。
車で行った場合の駐車場は、どうするのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
のらくろ様
コメントありがとうございます。整理券配布場所が米屋さんの駐車場になっており、こちらに停められるようになっています。満車の場合は道路を挟んで向かい側の、こちらも米屋さんの駐車場になっており停められます。
シエスタ様
ありがとうございます。
いつかは行きたいと思います。
のらくろ様
駐車場の画像もブログに追加いたしました。
1個50円と格安なので、お時間ありましたらいつか行ってみてください。
シエスタ様
ありがとうございます!