-
滋賀県大津市の旅② 長浜市『海洋堂フィギュアミュージアム』と近江八幡市『ラ・コリーナ』クラブハリエのバームクーヘンとふわとろオムライス
今回の旅で宿泊した『びわ湖大津プリンスホテル』は琵琶湖に面して客室の窓が大きくとられているので、客室から朝陽が昇る様子が見られます。 一日目の旅の疲れから、日の出のことなんてすっかり忘れ、朝起きて気が付いたらもう太陽は昇っていたけれど、い... -
滋賀県大津市の旅①『琵琶湖疏水(そすい)の桜』と『大津絵美術館』そして信楽焼き物の里まで
4月の頭『JR東海ツアーズのずらし旅』を利用して、滋賀県の大津市に桜を見に行って来た。桜の時期になると「そうだ、京都へ行こう」のコマーシャルじゃないけれど、なんとなく遠くの桜を見に行ってみたくなる。 旅の日程は1泊2日、もっとゆっくりできれ... -
成田市 広東亭 子どもの頃を思いだす『昔懐かしい五目ラーメン』と『ふらふら運転』
南房総に花摘みに行った帰り、予約したパン受け取りに行く都合があり、お昼ご飯を食べそこなった。 食事ができそうなお店を探しながら帰ることにするも、ちょうど昼の営業が終わり、夕方の開店まで準備中になるお店ばかり、やっと5時に広東亭でお昼ごはん... -
南房総市 春を先取り 白間津(しらまづ)お花畑で花摘みを楽しんできました。
お彼岸に入る前の土曜日、南房総市千倉町にある白間津(しらまづ)お花畑まで、花摘みに行って来ました。去年に続いて今年で2回目、ストックやキンギョソウ、キンセンカ色とりどりの花が咲いていて、南房総は春爛漫だ。 花畑の入園料は無料、道路を挟んだ... -
成田市『なごみの米屋』工場直販アウトレット【3月】 来月から販売開始時間が早まるよ!
鼻水を流しながらアウトレットの列に並んでいます。いつも早めに来るけれど、今日は友達も参加しないし、母も「そんなに沢山なくてもいい」なんてつれない事を言うので、ゆっくり出発して配布会場には8時過ぎに到着しました。 1時間、本でも読んで過ごそう... -
美味しいスープがじゅっとでてくる熱々の小籠包!
お墓参りのあと、せっかく出かけたので台湾料理のお店でランチを食べることにした。前回は駐車場に車を停めたタイミングで、看板がくるっと裏返り、準備中になってしまったので、今日は早めに。 12時ちょっと回ったところなので、店内は満席、お彼岸だと言... -
絶品デザートピザ『食べログ百名店に選ばれた』ピザの名店 Pizzeria e bar LEGAME(レガーメ)
3月某日(水)もぐもぐの会2回目 「今年こそは会いたいね!美味しい物でも食べに行こう」と毎年年賀状に書いていても、なかなか実現しない、このての話。今年はささっと予定を組んで2度目の食事会。 仕事終わりに、食べログ百名店にも選ばれたピザのお店、... -
おすすめの美味しいもの② 本当に美味しい!柑橘の女王様『せとか』
庭にたわわに実る柑橘類やビワの木がある家がうらやましくて、数年前にみかんの苗を2本買いました。 1本目は『はるみ』2本目は『せとか』なかなか日当たりが良い場所がなく日照時間が短いせいで何年も花も実もつかず苗木を移動したりして、やっと2023年の... -
東庄町 とんかつ『万心旬菜いなよし』美味しい豚肉は脂までおいしい
香取郡東庄町(チーバくんの耳のあたり)にある、とんかつの名店『いなよし』さんに行ってきました。 肉の脂に甘みのあるSPF豚を低温でじっくり時間をかけて火を通し、二度上げはせずにサクサクに仕上げたとんかつ! いままで肉の脂身は苦手だったけれど、... -
おすすめの美味しいもの①佐藤水産の『いくらの醤油漬け』と『サーモンオリーブ』
2023年に引き続き、2024年の仕事納めの時に、会社の社長からいただいた、佐藤水産のいくらの醤油漬けとサーモンオリーブ。 これは本当に美味しい! いくらと言えば、たまに銚子丸でお寿司を食べる時と、仕事帰りに値引きされたスーパーのお寿司を買うくら...