いすみ市 古民家カフェ 杢珈琲で大人なパフェをいただきます

昔はパフェと言ったら、子どもの憧れのデザートでしたが、いまは大人も楽しめる美しく飾りつけられたパフェが沢山ありますね。

Instagramで見かけた、憧れの杢珈琲さん、やっと念願のパフェが食べられました!

目次

カフェの入り口はこんな感じ

アイボリーの引き戸に漆喰の壁

杢珈琲と書かれた木の看板

照明も素敵です。

お店はオーナーが古民家をリノベーションしカフェを始めたそうです。

至福の『秋の栗パフェ』

杢珈琲さんへ初めて伺った日は残念ながら臨時休業でした(かなしい)食べられないとなると、ますます食べてみたくなるのが、悲しいかな食いしん坊の性。※臨時休業はInstagramにお知らせがあります。

土曜日は営業、日曜日は定休日なのでお気を付けください。

「秋の栗パフェ」繊細なグラスによそられた

とっても大人なパフェ

マロングラッセ、マロンクリーム、生クリーム、シリアル、バニラアイスその下は失念

濃厚でとっても美味しい

一緒に珈琲もいただきましたが、珈琲がまたパフェによく合い、苦さも酸味もベストバランスでした。

珈琲は「本日の珈琲」日によっていただける珈琲が変わります。

お店は古民家をリノベーションした、とても落ち着く空間です。

窓の外は緑の庭が見え、趣のある建具が素敵です。訪れた日はあいにくの雨でしたが、木々がしっとりと濡れ緑を濃くしていました。お茶の時間には早かったので、静かにお茶を楽しむことが出来ました。

オープンすぐが混んでいないのでおすすめです。

12月の再訪「ショコラパフェ」

今回は、冬限定の「ショコラパフェ」をいただきました。

手書きのメニューにパフェの内容が描かれています。

冬季限定 ショコラパフェ

  • ラズベリーソース
  • チュコレートテリーヌ
  • チョコレートクリーム
  • ピスタチオアイス
  • バニラアイス
  • チョコレートアイス
  • ショコラマカロン
  • ドライオレンジ
  • カカオニブ
  • プラリネ

本日の珈琲はマンデリン。ネルドリップで一杯ずつ丁寧に淹れてあり、なんとも贅沢な時間が味わえます。

メニュー

現在は、食事のメニューはなく、デザートとドリンクのみの販売となるそうです。

季節ごとの旬の果物を使ったパフェやケーキがいただけます。

季節限定のパフェ

  • 朝採れいちごのフラワーパフェ(1月〜5月頃)
  • コーヒーとアメリカンチェリーのパフェ(6月頃)
  • まるごと桃パフェ(7月〜8月頃)
  • いちじくのパフェ(9月頃)
  • シャインマスカットと巨峰のパフェ(9月頃)
  • マロンパフェ(10月〜11月頃)
  • ショコラパフェ(12月頃)
  • キャラメルバナナパフェ(通年)

ケーキ 

タルトやオリジナルケーキ種類は日替わり

  • いちじくと巨峰とシャインマスカットのタルトプレート
  • 濃厚チーズケーキ
  • シャインマスカットのタルト
  • 苺のショートケーキ
  • シュークリームと苺のスペシャルプレート
  • 苺のタルトプレート
  • アメリカンチェリーのタルト
  • 林檎のタルト
  • ガトーショコラ

お飲み物

  • 自家焙煎珈琲
  • カフェ・オレ
  • ウインナー珈琲
  • カプチーノ
  • 本日のハーブティー
  • 赤ぶどうジュース
  • ホットチョコ(冬季限定)
  • メロンソーダ(夏季限定)
  • クリームソーダ(夏季限定)

テイクアウトのパフェはありません

パフェは提供まで時間がかかる場合もあります

オーナーが1人で、パフェを作り、珈琲を淹れているので、タイミングによっては、提供まで時間がかかる場合があります。

営業案内

杢珈琲

千葉県いすみ市岬町椎木1776

定休日:日・月・第3火曜日

営業時間:10:00〜17:00(変更あり)

※お席等の予約は不可

※駐車場は土橋電気さん横に5台分あり(お店を背にして道を挟んで右手側、少し先にあります)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次